今、市販の教材を使わず、英会話教室に通わなくても、インターネット上にある沢山のコンテンツで言語学習をすることができる。その中で、YouTubeはほぼ無料で、どこでもいつでも利用できるというメリットがあるため、私はリスニングを練習する際に、YouTubeのチャンネルをよく使う。
YouTubeでは色々な英会話レッスンの動画が載せられているが、「Daily Dictation」が一番おすすめのサイトである。今日はこのチャンネルについてご紹介する。(「Daily Dictation」には有料版の「Daily Dictation Members [DDM]もあり、ビデオの中で加入の誘いもされているが、ここで紹介する無料版だけでも十分な学習効果がある。有料版の利用は各自の判断で。)
1.「Daily Dictation」は何であるか?
名前の通り、Daily Dictationはディクテーションを行うチャンネルであるが。外国語学習に効果的な「ディクテーション」の方法をご存じだろうか?「ディクテーション」もともとは書き取りの意味であるが、外国語学習につきリスニング力を鍛えるために読み上げられる外国語を書き取ることである。「ディクテーション」を行う際に、聞いた一語一語を書き取るために集中することで、リスニング力を上げるのに非常に効果がある。
Daily Dictationは、リスニングとリスニングの理解力を向上させたいESL(English as a second language、第二言語としての英語、またその話者)を対象としているチャンネルである。チャンネルの所有者は韓国に在住している40代のアメリカ人男性―Shaneである。Daily Dictationにおける動画の長さはほとんど10分~25分で、動画の公開コメント欄を見れば、世界各国の学習者から非常に良い評価を受けていると見られる。
2.「Daily Dictation」の内容
まず、ひとつの課題について、音声が4回流れる出題編と答え合わせと解説を行う解答編の2部に分かれている。解答編では、Shaneは音声のテキストを黒板に書き、そのテキストの内容について、詳細に説明してくれる。具体的に、ある単語の意味は何であるか、日常生活でどのように使うか、特定の単語と連結したら、発音がどのように変わるか(リンキング)をしっかり教えてくれる。その後、Shaneはテキストの内容について、自分の意見と考えを視聴者と共有していく。例えば、あるリスニングはアフリカの子どもの貧困に関わる内容であるから、Shaneはアフリカの子どもを救うため自分は何ができるかを考え、生活資源の無駄使いを反省した後、視聴者たちにアイデアや意見を求めたということがあった。動画の内容をよく理解したあと、Shaneと一緒に音声を聞き、シャドーイングして、音声の内容を復習する。
このようにして、新たな音声について、新しいディクテーションのトレーニングを以上のプロセスでやり続けていく。
3.「Daily Dictation」の特徴
一言でいえば、「Daily Dictation」の特徴とは、気軽に本場の英語が学べることである。毎日平均20分を利用しさえすれば、リスニング能力を向上させられると同時に、様々な知識が得られる。
また、Shaneはコメントの投稿を受け付けている。もし前日のリスニングの内容について、さらに議論したいことを、彼に投稿したら、あなたの質問あるいは意見が次回のレッスンで議論される可能性がある。
Daily Dictationの教材には英語レベルの表示がないが、教材により難易度はさまざまである。例えばトークショーの英語はかなりレベルが高く、反対に子供向けのアニメは若干簡単すぎることがある。ただし、たとえリスニングの内容を全く聞き取れなくても、その後のShaneの解説を聞いて、新しい知識を学ぶことができると思うから、時間の無駄とは言えないのではないだろうか。私は現段階で、負担に感じることなく、「Daily Dictation」の122Daysまで学んだ。いつの間にか、英会話を聞くとき、アメリカドラマを見るとき、会話について理解できる内容が増えてきたと感じている。
リスニング能力を向上させたい方々もぜひ「Daily Dictation」使ってみてください!
↓
URL: https://www.youtube.com/user/dailydictation
(張碩)